当院での新型コロナウイルス感染症対策について
当院では、皆様に安心して医療をお受け頂けますよう、従業員一丸となり感染対策に努めております。当院をご利用される皆さまにはご不便をお掛けいたしますが、引き続き、以下の感染対策にご協力頂きますよう宜しくお願い致します。
診療体制について
(更新日:2020 年 9 月 24 日)
外来診療を受ける皆様へ
受診当日はマスクを着用しご来院ください。また、館内では常にマスクの着用をお願いいたします。発熱や呼吸器症状などの症状がある方は、専用のスペースにて診療する場合がございます。
ご入院される皆様へ
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、院内感染防止の観点から、入院を予定されている患者様におかれましては、下記の点についてご協力をお願い致します。
- 入院当日は、来院される前に自宅にて体温を測定してください。
37.0 度以上の発熱がある場合、あるいは、風邪の症状等がある場合には大変お手数ですが、来院前にお電 話ください。
【代表番号 044-222-2111】 - 日常的に、マスクの装着、手指消毒を心がけてください。また、入院時に2週間程度の生活様式について確認させていただきます。
- 入院中の外出・外泊は禁止しております。
- 入院中は、不要な場所への移動をお控えください。会話をする際や、ベッドを離れる際はマスクを装着し、病室の出入り時には、病室入り口備え付けの消毒剤で手指消毒をしてください。また、入院中に装着するマスクはご持参ください。
ご入館について
(更新日:2020 年 9 月 24 日)
病院正面入り口でのトリアージについて
ご来院された皆様に、本館正面入り口にてトリアージ(検温・問診)を実施しております。
入館時は、必ずマスクの着用と手指消毒をお願いいたします。
※マスクを着用していただけない場合は、ご入館ができない場合がございます。なお、マスクをお持ちでない方は、マスク自販機にてご購入いただくことも可能です。(マスク自販機:2 枚入り 100 円)
トリアージ時間
平日 8時00分~18時00分
土曜日 8時00分~14時00分
問診内容
- 発熱 37.5°C以上
- 呼吸器症状
- 風邪症状
- 嗅覚・味覚の異常
ご面会について
(更新日:2022年1月26日)
原則、ご面会はできません。
新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、面会制限の強化を実施いたします。
1.入院中の面会は、以下の場合を除き、原則禁止。
- 入退院の付き添い(付き添いは病棟入口まで)
- 介護認定、退院相談等
時間 | 入館場所 | 面会受付 | |
---|---|---|---|
平日 | 13:00~18:00 | 本館入り口 | 入館時トリアージ係 |
18:00~20:00 | 救急搬入口 | 救急受付窓口 | |
土曜日 | 13:00~14:00 | 本館入り口 | 入館時トリアージ係 |
14:00~20:00 | 救急搬入口 | 救急受付窓口 | |
休日 | 13:00~20:00 | 救急搬入口 | 救急受付窓口 |
2.入院中の荷物の受け渡しは、面会受付窓口でお預かりし、病院従業員が受け渡しを行います。
3.ご家族への病状説明については、可能な限り患者様を交えず、3密を避けて行います。
4.原則、手術時のご家族の付き添いを禁止します。手術終了後、3密を避け病状説明を行います。
処方でお困りの方へ
(更新日:2020 年 9 月 24 日)
対象 : 当院かかりつけの患者様で、新型コロナウイルス感染症陽性者または濃厚接触者であるため、保健所の指示により自宅待機を指示されている方
お薬が不足しお困りの場合は、お電話にてご相談ください。担当部署へお繋ぎいたします。 【代表番号:044-222-2111】
納品業者の方へ
必ずPDF(納品業者様各位)をご確認ください。
MR・関係業者の方へ
必ずPDFをご確認ください。詳細はPDF(MR・関係業者の皆様へ)をご確認ください。
病院施設利用・イベント開催について
(更新日:2020 年 9 月 24 日)
レストラン「ラグーン」の営業休止について
新型コロナウイルス感染症予防のため、2020 年 4 月 6 日より期間不定で終日休業いたします。
公開講座の開催について
毎月第1木曜日に開催されておりました、眼科薄井医師による「眼の健康相談」は当面の間中止致します。再開については、日程が決まり次第改めてご連絡させていただきます。 地域の皆さまの安全確保の観点から、当院開催の公開講座は、引き続き開催を自粛させていただきます。
栄養科主催による500kcal料理教室について
500kcal 料理教室につきましては、2020年度前期開催予定分を全て中止いたしました。また、後期開催予定については未定です。予定が決まり次第、改めてお知らせいたします。