発熱外来(1階診療センター)の受診について
当院では地域の皆様が、安心して受診いただけるよう発熱外来(1階診療センター)を開設しております。院内感染防止のために、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
発熱外来からのお知らせ
対象となる方
- 発熱(37.5°C以上)
-
37.5°C未満でも以下の症状が、「1つでも」ある方
- 息苦しさ(呼吸器症状)
- 風邪症状(咽頭痛、咳、倦怠感)
- 嗅覚・味覚の異常
- 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に該当する方、またはその可能性がある方
受診方法
- 上記症状がある方は、必ず事前にお電話ください。 代表番号 044-222-2111
- 入館時にトリアージ係(ビブスをしている職員)に「発熱外来(1階診療センター)に予約しています」とお声掛けください。係の者が、本館1階奥の専用スペースへご案内いたします。
お電話にて「症状があるため、発熱外来を受診したい」,「濃厚接触者なので、発熱外来を受診したい」ことをお伝えください。
(※これをお伝え頂かないと、適切なご案内ができない場合がございます。)
担当部署の者が、症状を伺いながらご来院時間を調整します。
※電話がつながりにくい可能性がございますのでご了承ください。
診察日・時間
月、水(午後)、木(午後)、土(午前) ※祝日は休診
▼ 予約後の来院時間
- 午前 8:30~11:30
- 午後 13:00~15:30
※混雑防止のため、診察人数の制限をしております。
持参するもの
- 保険証
- 受診費用
注意点
- 事前にお電話にて予約をお取りください
- 保険証を必ずご持参ください。
- 当院の新型コロナウイルス感染症検査は拡散増幅法(リアルタイム-PCR、RT-PCR)検査、または抗原定性検査を実施しています。検査手法は医師の指示通りとなり、ご希望には添えません。
- 当院の発熱外来は症状のある方と、濃厚接触者の可能性のある方が対象です。無症状で検査のみ希望の方はお受けできませんのでご了承ください。
- マイカーでの来院をお勧めします。当院へのアクセスについてはこちらをクリック
(公共交通機関・タクシー等の利用は感染拡大防止の観点から避けるようお願いします)
時間外の対応について
当院では、上記日時以外に受診並びに問い合わせの対応は出来兼ねます。
申し訳ございませんが、下記相談窓口へお問い合わせください。
▼ お住まいの地域によって以下へご相談ください
参考 ※保健所設置市にお住いの方は以下の連絡先にお電話ください。
お住いの地域 | コールセンター | 電話番号 |
---|---|---|
横浜市 | 新型コロナウイルス感染症コールセンター (帰国者・接触者相談センター) |
045−550−5530 |
川崎市 | 新型コロナウイルス感染症・ワクチン 接種コールセンター |
044−200−0730 |
相模原市 | 新型コロナウイルス感染症相談センター | 042−769−9237 |
横須賀市 | 帰国者・接触者相談センター | 046−822−4308 |
藤沢市 | コロナ受診相談センター | 0466−50−8200 |
茅ヶ崎市 寒川町 |
コロナ受診相談センター | 0467−55−5395 |
▼ 上記以外にお住いの方は、以下のURLからお調べいただけます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html