脳神経外科
外来受付時間
午前 月 | 8:00~10:30(診察 9:00~) |
---|---|
午前 火~土 | 8:00~11:30(診察 9:00~) |
午後 火・木・金 | 13:00~16:30(診察 14:00~) |
外来診療担当医師一覧表(2020年7月1日時点)
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 交替制(受付10:30迄) | ― |
火 | 佐野(セカンドオピニオン外来),西 | 西 |
水 | 佐野 ※1,南村 | ― |
木 | 小島 | 小島 |
金 | 南村 | 小島 |
土 | 南村(第1・3・5週),小島(第2・4週) | ― |
※1 水曜日「佐野公俊医師」の診察は、事前予約(電話可)が必要となりますのでお問合せ下さい。
予約電話は地域医療連携課の宍戸宛にお願いします。TEL:044-222-2111(代表)
特色
当科では脳動脈瘤・脳動静脈奇形等の脳血管外科手術において世界的に評価の高い佐野公俊医師が副院長・脳神経外科顧問として実際の手術・診療に携わっています。日々、全国から訪れる患者様に対して脳神経外科チーム一丸となり最善で的確な医療をご提供しております。
脳神経外科チームは脳神経外科医だけでは成り立ちません。経験豊富で活気ある看護師、的確な診断に必要な検査を担当する優秀な放射線技師、コーディネート能力の高い医療連携課スタッフ、術中の全身麻酔を担当する洗練された麻酔科医師、安全な手術のために必要な医療機器を扱う鍛錬された臨床工学技士がいるからこそ機能しています。ひとりひとりの患者様に対して綿密な治療計画のもと、専門性の高い医療スタッフが各々の能力を発揮してチーム一丸となって治療にあたっています。特に、未破裂脳動脈瘤の手術治療に関しては、数多くの経験を有しています。
予定手術は原則として完全無剃毛で行っております。これにより整容上の精神的ストレスが軽減され、より早期からの社会復帰・日常生活が可能となっております。
佐野公俊医師は、『自分が患者だったらやってもらいたいような手術をする』、とおっしゃいます。治療困難な脳動脈瘤や脳神経外科疾患と診断されても、一度、われわれにご相談ください。
手術実績(各年1~12月)
2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
脳動脈瘤クリッピング術(内、破裂脳動脈瘤) | 81(1) | 68(1) | 85(2) | 79(2) | 71(1) | 78(2) | 73(1) |
脳動脈瘤被包術 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
脳動静脈奇形摘出術 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 |
頸動脈血栓内膜剥離術 | 2 | 4 | 10 | 5 | 9 | 6 | 4 |
バイパス術 | 3 | 1 | 5 | 0 | 1 | 1 | 4 |
開頭腫瘍摘出術 | 8 | 3 | 5 | 10 | 5 | 6 | 0 |
経鼻的下垂体腫瘍摘出術 | 3 | 0 | 3 | 6 | 3 | 4 | 3 |
開頭血腫除去術 | 1 | 1 | 2 | 3 | 2 | 2 | 0 |
慢性硬膜下血腫穿頭洗浄術 | 6 | 11 | 9 | 10 | 6 | 10 | 7 |
脳室シャント術 | 1 | 7 | 2 | 2 | 1 | 1 | 3 |
微小神経血管減圧術 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 | 0 |
内視鏡手術 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
脳血管内手術 | 1 | 0 | 2 | 2 | 2 | 3 | 2 |
その他 | 0 | 1 | 2 | 3 | 1 | 6 | 2 |
合計 | 113 | 97 | 126 | 125 | 106 | 118 | 99 |
施設認定 他
- 日本脳神経外科学会専門医指定訓練施設
当院は以下の病院より関連施設の認定を受けております。
- 慶応義塾大学病院
- 防衛医科大学校病院
- 東京慈恵会医科大学付属病院
- 東京女子医科大学
脳ドック(健診科)
当院健診科の脳ドックにて施行されたすべての脳CT・MRI画像は、脳神経外科常勤医・放射線科常勤医のダブルチェック(読影)により結果をお知らせしております。もし、異常所見が指摘された場合には、当科外来にて詳しくご説明させていただきます。
脳神経外科手術ビデオセミナー(医師対象)
佐野公俊医師の『近県に限らず日本全国のyoung neurosurgeon に脳動脈瘤手術を学んで欲しい』という意思のもと、 2010年6月より脳神経外科診療に携わる医師を対象とした手術手技の研究会を当院主催で開催しております。
脳神経外科手術ビデオセミナー
ビデオセミナーの様子を動画でご覧いただけます。また、詳細はこちらの開催報告をご覧ください。
お問い合わせはE-Mail:info@shinkawabashi.or.jpまで
医師紹介
佐野 公俊 SANO HIROTOSHI
役職 | 副院長 脳神経外科顧問 |
---|---|
専門領域 | |
専門医・認定医 | 日本脳卒中学会専門医 日本神経内視鏡学会技術認定医 日本救急医学会専門医・指導医藤田保健衛生大学医学部 名誉教授 世界脳神経外科連盟(WFNS)血管障害部門 委員長 |
コメント | 愛知県の藤田保健衛生大学へ31歳で赴任し、35歳で准教授となり、以後手術に明け暮れ、教授になるまで1,200件/年行いました。 脳動脈瘤のクリッピング手術では、約4,000例以上行い、2000年、2001年のギネスブックに認定されました。 「自分が患者だったらやってもらいたいような手術をする」をモットーとし、無血手術を心掛けております。 佐野公俊 公式ホームページ → http://dr-sano.com/ |
南村 鎌三 MINAMIMURA KENZOU
役職 | 脳神経外科部長 |
---|---|
専門医・認定医 | 日本脳神経外科学会専門医 日本脳卒中学会専門医 |
コメント | 患者様、ご家族に安心して医療を受けていただくことをモットーに、より高いレベルの医療をご提供できることを目標としております。よろしくお願い致します。 |
小島 利彦 KOJIMA TOSHIHIKO
専門医・認定医 | 日本脳神経外科学会専門医 |
---|---|
コメント | 脳神経疾患は患者様の人生を大きく左右する疾患です。 病気の治療のみでなく、症状との付き合い方や悩み、予防についてなど、幅広く地域の皆様のお役に立てればと思っております。 よろしくお願いいたします。 |
非常勤医師
- 西 達郎